2024/10/15

【論文・報道】「人新世 Anthropocene」の開始時期は「1952年」,地質学的な証拠を用いた地球に与えた人間活動の影響が急速に増加した時期

 

「人新世 Anthropocene」の開始時期は「1952年」,地質学的な証拠を用いた地球に与えた人間活動の影響が急速に増加した時期

 

概要(下記記事から改変)

朝日新聞デジタル 桜井林太郎

人間活動が地球環境システムを根本的に変え始めたのは、第2次世界大戦後まもない1952年ごろ――。愛媛大や東京大、京都大などが参加する日豪の研究チームが、世界の137地点での地層記録などを過去7700年間にさかのぼって人の影響を示す痕跡を調べ導き出した。

 影響を示す痕跡(指標)としては,

1.核爆発によるプルトニウムなどの放射性核種の急増 

2.ポリ塩化ビフェニール(PCB)といった有機汚染物質 

3.マイクロプラスチックの初検出など

地球規模でみられ、「人間活動が地球システムを支配する力を圧倒し始めたことを示唆している」としている。

 国際地質科学連合(IUGS)の作業部会は10年以上の議論を経て、人類が地球環境を激変させた1950年代以降を「人新世」として新たな地質年代に提案したが、今年3月に上部の小委員会で否決された。いまの完新世が1万1700年前に始まり、その後、8千年前の農耕社会の発展6500~5千年前の灌漑(かんがい)稲作の発展1492年~1800年ごろのヨーロッパ人の新世界への到達18世以降の産業革命など、地球環境に大きな影響を及ぼす様々な出来事があったが、開始年代に時間差があり、地球全体で同時に起こったものではなかった。人間による気候変動の影響が表れたのは1970年代だった。人新世の提案が否決されたのは、いつから始まったかを特定することが難しかったことが一因とされている。

 研究チームは、地層中で人の影響を示す様々な痕跡が地球規模で急激に増加した時点が、人新世の開始時点になりうると考え、世界137カ所の湖沼や海の堆積(たいせき)物、サンゴ、極地のアイスコア、樹木の年輪など338の環境・生物の記録を過去7700年間にさかのぼって、人の影響を示す痕跡を調べた。

 

【原著論文】

Toward defining the Anthropocene onset using a rapid increase in anthropogenic fingerprints in global geological archives

Edited by Carl Folke, Kungliga Vetenskapsakademien, Stockholm, Sweden; received August 15, 2023; accepted August 2, 2024
September 23, 2024121 (41) e2313098121

https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2313098121

Significance

In the context of the Anthropocene, identifying the precise moment at which the consequences of fundamental human-induced changes in the Earth system first appear on the planet remains a long-standing challenge. This is due to the lack of a clear stratigraphic marker for the start date, as human impacts on Earth’s environments are significantly time-transgressive and spatiotemporally variable. Our study revealed that the number of anthropogenic fingerprints in global strata began to increase abruptly from 1952 ± 3 CE. This signal may reflect the onset of key human-induced changes in the Earth system, providing unambiguous stratigraphic evidence. This unprecedented synchronous increase has potential significance for defining the start of the Anthropocene in the future.
 
(一部訳)
・・・.私たちの研究は、地球規模の地層における人為的な指標の数が1952年±3年から急激に増加し始めたことを明らかにしました。この指標は、地球システムにおける重要な人為的変化の開始を反映している可能性があり、将来的に人新世の開始を定義するための明確な地層証拠を提供するものです。・・・



【報道】アライグマ100頭が家を包囲 35年前から餌付け→急増 米西部 | 毎日新聞 2024/10/12 07:20(最終更新 10/14 14:55)

  【報道】アライグマ100頭が家を包囲 35年前から餌付け→急増 米西部 |


 米西部ワシントン州で10月3日、「約100匹の野生のアライグマに家が取り囲まれている」と警察に通報があった。現地の保安官事務所が発表した。住民の女性は約35年前から餌付けしていたが、8月下旬ごろから突然アライグマが急増したという。米メディアは「アライグマの侵略」と報じ、野生動物に餌付けしないように警鐘を鳴らしている
 発表によると、保安官が現場に急行したところ、女性は車の中に避難していた。女性は「アライグマは昼夜問わずやってきて、餌を要求した」と証言した。州当局は女性に駆除業者と対応を相談するように助言した。ただ、アライグマを捕まえて別の場所に運ぶ費用として、以前の見積額は1頭当たり500ドル(約7万4500円)と高額だったといい、実際に対策がとられたかどうかは不明だ。【ワシントン秋山信一】

 

https://www.nbcnews.com/video/hungry-raccoons-invade-washington-home-221372485543

https://www.nbcnews.com/news/us-news/100-raccoons-surround-home-poulsbo-washington-rcna174801 

 

The Guardian

https://www.theguardian.com/us-news/2024/oct/09/washington-woman-raccoons

More than 100 raccoons besiege house of woman who had been feeding them

The woman, who has not been named, near Poulsbo, Washington, called the county sheriff, who sent deputies

 

Feeding wild raccoons around her home had seemed harmless enough, if odd, for one woman in the north-west for 35 years – until about 100 of them surrounded her home and demanded food.

The woman, who has not been named, was essentially trapped in her home near Poulsbo, Washington, and scared as the animals can be aggressive. She called the sheriff’s office, saying the raccoons were around her place day and night after their population “exploded” about six weeks ago.


2024/09/12

【環境省・報道】奄美大島における特定外来生物フイリマングースの根絶の宣言について(2024年9月3日)

 

環境省2024年09月03日

奄美大島における特定外来生物フイリマングースの根絶の宣言について


 令和6年9月3日(火)に開催された奄美大島フイリマングース防除事業検討会において、令和5年度末までの防除作業の確定値を踏まえた根絶確率の推定結果を基に、科学的見地から特定外来生物フイリマングースが根絶に達したと評価することが妥当であるとの評価が下されました。
 環境省においても、上記検討会の評価に加えて関係機関からの意見も踏まえ、根絶したと判断することが適当と考えており、本日、フイリマングースが奄美大島から根絶されたことを宣言します。
 
 
Ministry of the Environment  September 03, 2024

 Declaration of the Eradication of the Small Indian Mongoose (Designated Invasive Alien Species) in Amami Oshima Island

 
 
  • determined that it is appropriate to conclude that the small Indian mongoose (Designated Invasive Alien Species) has been eradicated from a scientific point of view based on the estimated eradication probabilities calculated taking into account the definite values of the mongoose control project carried out by the end of FY2023.
  • The Ministry of the Environment also considers appropriate to determine that the eradication has been achieved based on the opinions from relevant authorities in addition to the conclusion of the above Examination Panel and today declares that the small Indian mongoose has been eradicated from Amami Oshima Island.
 
【報道】

2024/09/01

【報道】奄美大島でマングース「根絶」 環境省が宣言へ ハブ対策で導入失敗 毎日新聞 2024/8/31 06:30

 奄美大島でマングース「根絶」 環境省が宣言へ ハブ対策で導入失敗

 
毎日新聞 2024/8/31 06:30

https://mainichi.jp/articles/20240830/k00/00m/100/358000c

 絶滅危惧種を捕食するなど、生態系や農業に深刻な被害をもたらしてきた侵略的外来種のフイリマングースについて、環境省が鹿児島県・奄美大島(712平方キロ)での「根絶」を宣言する見通しとなった。9月3日の専門家検討会後に正式発表する。奄美大島のように広い範囲に定着した後にマングース根絶に成功した事例は世界でも例がないという。

(以下略.詳細はURLをご覧ください)